沿革
About Us
協会について
History
沿革
会長 | 年 | 会員数 | 主なイベント |
---|---|---|---|
山本敬蔵 (山本機械通商) (現YKT) ![]() |
1955(昭和30) | 27 |
会長:山本敬蔵(山本機械通商) 4月20日大阪中央電気倶楽部において輸入工作機械協会の創立総会、専務理事は森雄次郎 |
1956(昭和31) | 31 | 輸入申請書・外貨割当許可取得支援、重要機械類の免税及び輸入税軽減折衝 | |
1957(昭和32) | 32 | 当局よりの委託業務(履行状況報告)を通じ入手した情報(通産・大蔵両省よりの内示等)を会員へ速報 | |
1958(昭和33) | 34 | ||
1959(昭和34) | 34 | 日本国際見本市に出展 | |
1960(昭和35) | 35 | 第4回東京国際見本市に出展、工作機械専門見本市国内 開催を企画、山本会長紺綬褒章及び黄綬褒章を受章 |
|
1961(昭和36) | 35 | 関連諸団体(10団体)と共に第1回工作機械国際見本市(JIMTOF)開催準備 | |
山田茂三郎 (山武商会) ![]() |
1962(昭和37) | 40 |
会長:山田茂三郎(山武商会) 工作機械が輸入外貨割り当て(I/L)から輸入承認制(I/Q)へ、第1回JIMTOF/大阪朝潮橋に参加(全小間数の44%を占める) |
1963(昭和38) | 60 | 港区芝西久保明船町から虎ノ門興業ビルへ移転、専務理事は稲田三十二(東洋綿花)へ | |
1964(昭和39) | 63 | 第2回JIMTOF/東京晴海に参加 | |
1965(昭和40) | 63 | 創立10周年祝賀会(帝国ホテル)及び記念事業として輸入工作機械総合カタログを発行、輸入担保金率5%へ引き下げ | |
1966(昭和41) | 59 | 第3回JIMTOF/大阪、日本工作機械貿易協会へ名称変更し輸出業務へ進出、輸入割当需要先一覧を発行 | |
1967(昭和42) | 46 | ||
1968(昭和43) | 41 | 第4回JIMTOF/東京晴海 | |
1969(昭和44) | 41 | 輸入担保金率1%へ引き下げ | |
1970(昭和45) | 47 | 第5回JIMTOF/大阪・港、創立15周年祝賀会(帝国ホテル新館桜の間)、専務は松岡良一(東京機器厚生年金)へ | |
1971(昭和46) | 49 | 機械の修理・調整に係わる標準料金を設定、輸入自動承認制へ移行に伴いMITIへ報告業務委託を受ける | |
1972(昭和47) | 50 | 第6回JIMTOF/東京・晴海 | |
山本 学 (山本機械通商) (現YKT) ![]() |
1973(昭和48) | 50 |
会長:山本 学(山本機械通商) |
1974(昭和49) | 51 | 第7回JIMTOF/大阪・港 | |
1975(昭和50) | 56 | ||
1976(昭和51) | 54 | 第8回JIMTOF/東京・晴海 | |
1977(昭和52) | 46 | 標準サービス料金を改訂、専務は岸健一氏(イリス商会)へ | |
1978(昭和53) | 40 | 第9回JIMTOF/大阪 | |
1979(昭和54) | 45 | 第1回輸入工作機械・器具展を開催(池袋のミプロにて・9社参加)、日本工作機械輸入協会へ名称変更 | |
浅間善次郎 (八千代田産業) ![]() |
1980(昭和55) | 45 |
会長:浅間善次郎(八千代田産業) 第10回JIMTOF/東京・晴海 |
1981(昭和56) | 45 | 第2回輸入精密工作機械・器具展を開催(池袋ミプロ・17社参加) | |
1982(昭和57) | 46 | 標準サービス料金を改訂、IMTS1982/シカゴへ輸入促進ミッションを派遣、第11回JIMTOF/大阪・港 | |
1983(昭和58) | 50 | 第3回輸入精密工作機械・器具展を開催(23社・輸入関税撤廃記念として)、EMO1983/パリへミッション派遣 | |
1984(昭和59) | 61 | IMTS1984/シカゴへミッション、日米貿易摩擦問題化、第12回JIMTOF/東京・晴海、専務は古山正雄(通産省)へ | |
1985(昭和60) | 62 | 10月23日ミプロにて30周年記念祝賀会同時に第4回輸入精密工作機械機具展(20社)、EMO1985/ハノーバーへミッション派遣 | |
1986(昭和61) | 62 | 第13回JIMTOF/インテックス大阪及び港会場、IMTS1986/シカゴへミッション派遣・協会ブース設営(JETRO支援) | |
1987(昭和62) | 62 | 中国業界視察ミッション派遣、EMO1987/ミラノへミッション派遣、第5回輸入精密工作機械・器具展(14社参加) | |
1988(昭和63) | 64 | 第14回JIMTOF/東京・晴海、標準サービス料金改訂、IMTS1988/シカゴへミッション派遣 | |
1989(平成 1) | 66 | サービス料金改訂、EMO1989/ハノーバーへミッション派遣、第6回輸入機械展(12社参加)、浅間会長黄綬褒章受章 | |
1990(平成 2) | 70 | 第15回JIMTOF/インテックス大阪、製品輸入促進税制導入、IMTS1990/シカゴにて「日米協力プラン」に基き調達会議 | |
原田一雄 (山本機械通商) (現YKT) ![]() |
1991(平成 3) | 70 |
会長:原田一雄(山本機械通商) EMO1991/パリへミッション派遣、専務は伊豆幸重(海外通商)へ |
1992(平成 4) | 70 | 第16回JIMTOF/東京・晴海、IMTS1992/シカゴへミッション派遣し対日輸出コンサルティング事業展開 | |
1993(平成 5) | 70 | 原田会長JETROより輸入促進に対する感謝状受領 | |
1994(平成 6) | 63 | HSKツーリングに関するセミナー開催、第17回JIMTOF/インテックス大阪、原田会長輸入促進に対し内閣総理大臣表彰 | |
1995(平成 7) | 58 | EMO1995/ミラノへミッション派遣、PL保険団体加入 | |
1996(平成 8) | 59 | 原田会長黄綬褒章受章、第18回JIMTOF/東京ビッグサイト(日工会が協賛団体から主催者へ) | |
1997(平成 9) | 56 | EMO1997/ハノーバー輸入促進ミッション派遣 | |
1998(平成10) | 49 | IMTS1998/シカゴへミッション派遣、第19回JIMTOF/インテックス・大阪(大阪最後のJIMTOF) | |
1999(平成11) | 51 | ホームページ開設、EMO1999/パリ輸入促進ミッション、専務は坪田尉史(伊藤忠)へ | |
2000(平成12) | 52 | 第20回JIMTOF/東京ビッグサイト、年に3~4回の会員懇談会発足、IMTS2000/シカゴへミッション派遣 | |
2001(平成13) | 58 | 賛助会員の導入(名誉会員発足)、月会費値下げ(機械48千円→43、工具36→33)、EMO2001/ハノーバーへミッション派遣 | |
2002(平成14) | 53 | スペイン工作機械展視察団/ビルバオ、第21回JIMTOF/東京ビッグサイト、IMTS2002/シカゴへミッション派遣 | |
近野通明 (グリーソン・アジア) ![]() |
2003(平成15) | 51 |
会長:近野通明(グリーソン・アジア) 輸入団体連合会解散・清算、(社)東京国際見本市協会から(株)東京ビッグサイトへ、EMO2003/ミラノへミッション派遣 |
2004(平成16) | 51 | IMTS2004/シカゴへミッション派遣、第22回JIMTOF/東京ビッグサイト、50周年記念事業委員会発足 | |
2005(平成17) | 51 | 50周年記念事業(講演会・記念誌発行・祝賀会ー東京/ハノーバー)、EMO2005/ハノーバーへミッション派遣 | |
第1回輸入工作機械と周辺機器展(IMTP2005)/大田区PiOを主催 | |||
2006(平成18) | 53 | IMTS2006/シカゴへミッション派遣、第23回JIMTOF/東京ビッグサイト、専務は中西良和(旧大倉商事)へ | |
2007(平成19) | 52 | EMO2007/ハノーバー 輸入促進ミッション派遣、第2回国際工作機械と周辺機器展(IMTP2007)/大田区PiOを主催 | |
2008(平成20) | 52 | IMTS2008/シカゴへミッション派遣 第24回JIMTOF/東京ビッグサイトへ出展 |
|
千葉雄三 (シーケービー) ![]() |
2009(平成21) | 47 |
会長:千葉雄三(シーケービー) 第3回国際工作機械と周辺機器展(IMTP2009)/マシンツールフェアOTAに特別協賛出展 EMO2009/ミラノへミッション派遣 |
2010(平成22) | 44 | IMTS2010/シカゴへミッション派遣 第25回JIMTOF/東京ビッグサイトへ出展 |
|
2011(平成23) | 41 | EMO2011/ハノーバーへミッション派遣 | |
2012(平成24) | 41 | IMTS2012/シカゴへミッション派遣 第26回JIMTOF/東京ビッグサイトへ出展 |
|
2013(平成25) | 42 | EMO2013/ハノーバーへミッション派遣、 専務理事は山下敏久(シーケービー)へ |
|
2014(平成26) | 50 | IMTS2014/シカゴへミッション派遣、 第27回JIMTOF2014/東京ビッグサイト |
|
中川貴夫 (シーケービー) ![]() |
2015(平成27) | 54 |
会長:中川貴夫(シーケービー) EMO2015/ミラノへミッション派遣 |
2016(平成28) | 61 | IMTS2016/シカゴへミッション派遣、 第28回JIMTOF2016/東京ビッグサイト |
|
2017(平成29) | 60 | EMO2017/ハノーバーへミッション派遣 | |
2018(平成30) | 61 | IMTS2018/シカゴへミッション派遣、 第29回JIMTOF2018/東京ビッグサイト |
|
2019(令和1) | 66 | EMO2019/ハノーバーへミッション派遣 | |
2020(令和2) | 65 |
COVID-19の世界的な大流行 |
|
井元英裕 (YKT) ![]() |
2021(令和3) | 62 |
会長:井元英裕(YKT) COVID-19の世界的な大流行により、EMO2021/ミラノミッション派遣を中止 副会長:金子一彦(三宝精機工業) 副会長:三羽和紀(NKワークス) |
2022(令和4) | 65 |
第31回JIMTOF2022/東京ビッグサイト |
|
2023(令和5) | 68 |
EMO2023/ハノーファーへミッション派遣 |
|
金子一彦 (三宝精機工業) ![]() |
2024(令和6) | 66 |
会長:金子一彦(三宝精機工業) 第32回JIMTOF2024/東京ビッグサイト 副会長:三羽和紀(NKワークス) 副会長:大磯利之(キャプテンインダストリーズ) |
2025(令和7) | 68 |
70周年記念パーティー EMO2025/ハノーファーへミッション派遣 |